研究
Research
■
行列計算を改良した多数室室温計算手法の提案と高反射高放射塗料導入の評価例
ここから開始
できます。計63ページです。
■
目次
表紙
本日の内容
はじめに
背景
地球温暖化対策
民生部門・業務部門
最終エネルギー消費の推移
部門別最終エネルギー消費の推移
民生部門・業務部門
業務分野用途別エネルギー消費量
研究概要
高反射高放射塗料
建築外表面技術
定義・特徴
種類・評価対象
計測実験
高反射高放射塗料
熱負荷計算の理論
非定常熱負荷計算のモデル化
応答係数法
差分法(熱回路網法)
差分法(熱伝導方程式をそのままモデル化)
多数室室温計算 フロー
熱平衡式
記述
熱平衡式(室)
熱平衡式(重量壁) 壁面(室に隣接)
熱平衡式(重量壁) 壁面(外部空間に隣接)
熱平衡式(重量壁) 壁面(外気に隣接)
熱平衡式(重量壁) 壁体内部
熱平衡式(軽量壁) 壁面(室に隣接)
熱平衡式(軽量壁) 壁面(外気に隣接)
熱平衡式(軽量壁) 壁体内部
熱負荷計算の計算手法
連立熱平衡式の作成
連立熱平衡式の解法
例題(サンプル平面図)
例題の行列(1)
例題の行列(2)
行列計算(1)
行列計算(2)
例題の行列(3)
行列計算(3)
室温・除去熱量の算出
オフィス用標準問題のシミュレーション
計算条件(1)
計算条件(2)
計算条件(1)
オフィス用標準問題
基準階(2-8階)平面図
基準階(2-8階)平面図(ゾーン別)
地下1階 平面図
地下1階 平面図(ゾーン別)
1階 平面図
1階 平面図(ゾーン別)
塔屋1階 平面図
塔屋1階 平面図(ゾーン別)
計算結果(1)
室温推移
標準外表面 (2月)
高反射高放射塗料 (2月)
標準外表面 (8月)
高反射高放射塗料 (8月)
計算結果(2)
除去熱量(1)
結果と考察
除去熱量(2)
計算結果(3)
空調需要起源CO
2
排出量の変化
燃料別CO
2
排出量・価格
冷暖房機器の効率
空調需要起源CO
2
排出量の変化
結果と考察
計算結果(4)
経済性
建築外表面技術の価格
建築外表面技術のCO
2
削減単価
おわりに
高反射高放射塗料(1)
高反射高放射塗料(2)
今後の課題
今後の作業予定
Contents
Last update: Apr 13, 2003
井原 智彦
(
ihara-t/aist.go.jp
)